1100807
凧の店ウインドラブBBS
画像も投稿できます

[ショップトップ] [風と遊ぼう掲示板] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  • ショップからのご案内
  • 商品に関するご質問
  • ショップに対するご要望
  • ご購入いただいた商品のご利用状況


  • 記事を投稿された方への返信をメール配信する機能があります。
  • 配信を希望される場合は、チェックを入れて下さい。
  • また、アドレスを公開せずに記事に対する質問や回答をメール送信機能があります。
  • 以上の機能は、編集ボタンを押して、いつでも設定もしくは解除することができます。
  • 投稿に質問などをするメールフォーム機能があります。
  • 質問を受ける設定にしている方に対しては、名前の部分をクリックすると、メールフォームが現れます。
    画像は、200pxに縮小表示されていますが、800pxまでのサイズでご投稿いただけます。
    なお、画像の軽さは関係ありません。
  • *--- Contents ---*
    1.欠品の入荷に関する質問   質問   カ−ボンパイプ購入について   昨年度も同じような質問をさせて...   凧の購入について
    2.手銛カーボンロッド   星形の凧について   注文確認メールに関して   商品の確認   急なお願いで申し訳ありません
    3.納期を知りたいです   銛用、ソリッドカーボン10mm   購入手続きができない   凧あげのコツ   転ばぬ先の杖
    4.グラスファイバーソリッド   六角凧の骨組みのところ   GFL48について   工賃などについて   購入にあたりご質問です。
    5.リップストップナイロンでつくる...   価格の問い合わせ   C1416   フェルールについて   手銛用カーボンパイプについて
    6.竹ひごについて   カーボンロッドの選定   平竹の反りの取り方について   連凧   納品についてのお問い合わせ
    7.カーボンソリッドの自作ウキへの...   C18-10カーボンパイプの注文がで...   北海道の方からの問い合わせ   星のカイト作成キットについて   楮紙の裁断について
    8.テーパーカーボンパイプの作成願...   在庫確認   凧揚げ糸25mの件   カット賃、送料問合せ   購入の件
    9.カット、送料について   送料について   カットした場合の値段について   送料について   今後の取り扱い予定について
    10.質問です。   お世話になります。和凧作成キッ...   質問です。   確認   一本でもオーダーできますか?
    11.カーボンパイプ1本でもオーダー...   銛に使う丈夫なカーボンパイプを...   お尋ねしたいことが3点あります...   注文・配送済みの商品について   大型タイプ洋凧のラインナップに...
    12.凧糸について教えて下さい。   凧の購入   手銛用パイプ   連凧   領収書について
    13.コーナーフックその後   手銛専用パイプの依頼   支払い方法にペイパルが有ります...   セミ凧のうなりについて   ブラシントンバードカイトの着色...
    14.また、質問です。300連凧でも糸...   質問です。   連凧の糸について   カーボンロッド   角凧を作りたいのですが
    15.直径2.4mmの丸ひご   制作時間   準備中とは?   多目的テーパーカーボンパイプTS...   竹材について
    16.【質問】リング糸巻きについて   質問です。   竹丸ひご及び平竹   配送方法について   連凧について
    17.手銛のシャフトに使用するカーボ...   6角凧作成キットについて   注文について   60連凧   郵送について
    18.入荷について   重複質問かもしれませんが、失礼...   発送について   デルタカイトがあがらない   竹ひごについて
    19.帝人パワーリップ 6016と7017 ...   連凧のタイプ   直径6.0mmの竹ひごについて   郵送可能枚数について   紙の性質について
    20.製作依頼   汎用カーボンファイバーソリッド   カーボンロット   領収書   1.5mm竹ヒゴ(国産)について(再...
    21.1.5mm竹ヒゴ(国産)について   平竹8mm(国産) 幅 8×厚み 2.8×...   平板カーボンソリッド   平竹のカビにつきまして   手銛用カーボンパイプ
    22.カ−ボンパイプ   平竹6mm(国産) 幅 6×厚み 2.6×...   TP1050 6×(5.0〜7.5)×1050 18....   生地ありがとう   問合せ
    23.223連凧 オリジナル作製可能で...   先日の購入用品について   C0810   注文について   ごんぼいか・連凧について
    24.平竹の在庫につきまして   凧の製作難易度について   年末年始   教えて下さい   お手数おかけしますが再度お聞き...
    25.ラップドチューン・グラスパイプ...   連だこについて   発送について   ストレートカーボンパイプについ...   はじめまして。私は東京都多摩市...
    26.凧、届きました   パワーリップについて   平竹22o(中国産)の在庫確認   六角凧キットの紙について   平竹5mm厚手(中国)につきまして
    27.平竹6mm(国産) 加工について   お祭りの烏帽子を立てる芯に使う...   入荷時期について   汎用カーボンファイバー・ソリッ...   小径のカーボンパイプについて
    28.凧糸について   カーボンパイプ完売   平竹の在庫確認   平竹在庫確認   手銛インナーパイプ
    29.パンイン鳥凧を製作中です、翼、...   竹ひご在庫について   大空に・・   凧作りに使うテープについて   こんにちは。いつもお世話になっ...
    30.連凧について   カーボンファイバー・ソリッド   注文から発送までの日数は?   連凧の元糸の太さについて   送料
    31.連凧紙のみの購入   twitterやってます。   2012年1月13日(金)までに「ごん...   発送までの時間   平竹薄手(国産)幅5×厚2×2100...
    32.連凧作成に必要な凧糸について   魚突き用の銛を製作しようと考え...   C0810の購入予定   平竹の強度について   送料について
    33.100連凧に挑戦   ストレート・カーボンパイプ   SLL30の加工賃込みの代金につい...   連凧用ポリシート   手銛用フェルールの入荷時期
    34.SLL30の加工賃込みの代金につい...   購入方法   超強力紙に関して。   お尋ねします   ホームぺじを拝見いたしました平...
    35.カーボンパイプ   うなりのキット   質問   連凧完成品見積もると、おいくら...   問い合わせ
    36.鳥かごにも・・・   糸目の調整   問い合わせ   質問です   手銛用パイプの表面について
    37.ご質問と回答   いただいたアドバイス   部品について   連凧用ジョイントの個別販売につ...   作成キットの個別注文について
    38.質問です   凧について   カーボンパイプはしなりますか?   外径寸法の精度   質問です!
    39.皮の無いヒゴありますか。   質問です。   送料についての質問♪   手銛パイプについて   まずは試作品として10本程度で...
    40.手銛パイプ等について   六角凧キットを組み立てました。   連凧用ジョイント   手銛用パイプ   六角凧の骨
    41.ご質問への回答   このところのいろいろ   超強力紙(薄手)について   江戸川100連凧   到着しました
    42.質問   連凧の糸   グラスとカーボンの曲げ強度の比...   グラスソリッドをわがねて郵送   御礼
    43.カーボンパイプのヤング率につい...   ご質問への回答   デルタカイトの部品について   凧糸、組み紐に関する質問です   手銛用パイプ
    44.ささら用の材料ありますか?   追加?   ご質問への回答   連凧の巻き糸について   高品位と汎用の違い
    45.ご質問に関する回答   タコ糸について   紙の種類   納品書一枚の重さは、2g   凧糸について
    46.送料について   カット販売について   手銛用パイプについて   星のカイトについて   デルタカイトについて
    47.汎用カーボンファイバー・ソリッ...   70連凧に必要なものについて   タイベックシート   注文してどのくらいで   星のカイト(h)サンプルセット
    48.追加用の大きさについて   グラスファイバーソリッドについ...   c1012の注文   超軽量紙   「多目的ストレート・カーボンパ...
    49.連凧について   竹ひごについて   連凧のご感想   先日、超強力紙(薄手)を購入し...   SLL30の加工賃込みの代金につい...
    50.竹ひご加工賃等についてのおたず...   連凧用ジョイント(タテ)の不具...   凧糸   50連凧について   奴凧在庫と海外発送について
    51.質問   切断納品   教えてください。   海外への発送   不織布について
    52.はじめまして   初挑戦です   再び質問なんですが…   7連凧   たつの市凧あげ祭り
    53.60連 あがりました!!   姫路全国凧あげ祭り   質問です   発注時期について   外径25mmカーボンパイプ
    54.カーボン・グラス素材の送料につ...   お支払方法について   ポリシートの色について   紙管が! 一大事   組紐2.5mm
    55.接着   グラスファイバーの平板   SL25とGL10が完売   手銛用パイプに関するご質問   GL10とGL15の販売再開
    56.70連凧のしっぽですが、前の方は...   連凧をあげるとき   商品問い合わせ   品番IJ1011/8mm×10mm×100mmな...   ゆうちょ銀行民営化記念キャンペ...
    57.フリーペーパー・サララ   okajimaです   フラットソリッド   フラッドソリッド   ありがとうございました。
    58.強度と曲がり   フラットのカーボンとグラスのプ...   「マンタ凧」   3D オームカイト   和凧とカーボンソリッド
    59.質問   質問です!   質問です   希望の商品   RCヨットのマスト
    60.ご質問に対する回答   メールのエラー   アドバイスありがとうございまし...   以前リクエストさせていただいた...   タイベック
    61.割引キャンペーン   TF-826   いただいたご質問に対する回答で...   ぱ・る・るを使って送金   ジョイントパーツ
    62.14×13   新規格   御質問   海外からのメール   注文キャンセルについて
    63.いただいたご質問に対する回答で...   健康吹き矢   連凧   ためさんの独り言   カーボンパイプ
    64.津田町の凧揚げ   段加工について   ある驚き   タイベックシートに適した接着剤...   納期について
    65.凧作りと凧揚げ   規格品以外の竹材   SLL30の発送方法について   お叱りを受けました   多目的ストレート・カーボンにつ...
    66.いただいた質問   星のカイト   純白紙40連凧材料セット   凧作り工作と凧揚げ体験   すいません、そしてありがとう!
    67.ある日の出荷を待つ商品   星のカイト   届きました   連凧楽しめました   作りました!揚がりました!
    68.第1回姫路新春凧揚げ大会   先日の注文の件   カラー   教えてください   届きました。
    69.連凧を作りたいのですが   紙の筒   ご注文いただいた後が大事です   パワーリップ   在庫に関して
    70.ご質問いただいた件   購入を考えていますが・・・   曲げについて   海外に送るには   上げ糸の件
    71.振込   星のカイトと新角凧の連凧   プルチューンパイプの強度   角凧の連凧   届きました
    72.質問させていただきます   連凧   凧に絵を描くとき   届きました。   スポ−ツカイトに似た2本糸で操...
    73.楮(こうぞ)和紙40連凧に関する...   糸目の付け方   連凧の糸の繋ぎ方   ありがとうございました   楽しかったです
    74.おもしろい!   和凧の竹の貼り方   無題   郵送での配送   和凧を作る際
    75.連凧と通し糸   カーボンパイプ   ありがとうございました   ショップへの質問です   武蔵野中央公園
    76.オリジナル連凧   無題   紹介されちゃいました   柾割りの竹材について   早速、作りました
    77.ポリ角形連凧   星のカイト連凧あがりました!   カーボンパイプの新規格   カーボンパイプについての質問   エントリー・フォーム
    78.オリジナル連凧のコンテスト開催   飛行機凧   連凧でこいのぼりを揚げる   オーダー用紙(fax)   画像投稿できる掲示板
    79.モニター先決定   モニター募集のお知らせ   モニター応募   モニター応募します   モニターの応募します
    80.モニターの応募   モニター応募   モニターに応募します   モニター選定基準   モニターに応募いたします
    81.モニター応募します   モニター応募します   モニターの応募します   Yahooオークション   モニター応募
    82.1年経つちゃたけど御礼まで   お世話になりました。   ありがとうございました。   スカイプ導入   到着♪♪
    83.凧の接続方法、教えてください。   有難うございます!   質問   有難う御座います   届きました!
    84.訂正とお詫び
     新着の期間  [5ページまでの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
    いただいた質問  投稿者: 凧の店ウインドラブ 投稿日:2008/01/24(Thu) 22:49 No.601

    s01.gif
    本日商品を受け取りました。
    平竹は、ホームセンターでは5mmx90cmしか売っていないので3mmで2mなど初めて手にしました。
    これで小さめ凧を作ってみようと思います。(これまではヒノキ棒を代用していたため、強度的に心配でした。)
    また、カーボンやグラス素材も初めてなので、これからどのように活用できるか楽しみです。

    #これらの素材の接着は、セメダインXみたいなものでよいのでしょうか。
    #それと、もう1つよかったら教えてほしいのですが、カーボンなどの丸い
    #形状の素材を横骨にして、そりを作る場合、意図した方向にそらせる方法
    #はあるでしょうか。丸なので、そのままそりを張ると、棒の癖や凧面の
    #強弱により上下方向にいってしまうことが以前あったので。(以前、#竹ひごを使ったときですが。)

    上記質問は、もしお時間があればアドバイスお願いします。


    接着とは、どのようなご利用方法についてのものでしょうか?
    補足説明をお願いいたします。


    竹ひご、カーボンソリッドなどには、ご指摘の特性があります。
    対策としては、あらかじめ曲げて、特性を把握してからご使用下さい。

    また、固定しないというのも有効でしょう。
    横骨に被せたキャップに、シートの縁に入れた糸を固定すると、微調節が可能になります。




    Re: いただいた質問   kana 2008/01/24(Thu) 23:54 No.602-1


    カーボン等の接着とは、以下の用途です。
     ・カーボン同士(ex.縦と横をクロスする際の接合部分)
     ・カーボンと凧面(ex.ビニル)
    そりの解説ありがとうございました。「固定しない...」という箇所のご説明ですがキャップとかシートとか糸を固定するとか、ちょっとわかりません。すみませんが、再度解説いただけないでしょうか。
    #あまりに素人的なご質問で申し訳ありません。




    Re: いただいた質問   凧の店ウインドラブ 2008/01/25(Fri) 08:53 No.604-2



    s01.gif
    これまでkanaさんは、骨材がシート面に接着する部分全てを貼っておられたのですか?
    縦骨、横骨はクロスする部分を全てしっかり固定されていたのでしょうか?
    そうであれば、できあがった凧は分解できそうにはありませんね。

    要所だけを固定しても凧を作る事ができますし、組み立て式にすることもできます。

    ポリシートを素材とした組み立て式の凧を例に、話を進めたいと思います。

    シート部分は、両面テープを使って端を補強する際に、糸をピンと張って鋏んでおきます。
    あるいは、糸を挟まずシートの角を補強し、その部分に開けた穴に糸を固定します。
    これらの糸は、骨材の端との間にテンションをかけるためのものです。

    負担のかかる部分は、梱包用の透明樹脂テープで補強します。
    補強材は、負担の大小によって重ねて貼ったり、形状や大きさを加減して下さい。

    骨材の固定は、密着ではなく間にフィルムやストローを鋏んで骨材が自由に動かせるようにします。
    100円ショップの電器コーナーで見た収縮チューブなんか、太さもいろいろあって使えそうです。

    骨材の端に被せるキャップは、アルミパイプ、樹脂チューブ、布などいろいろなものが利用できます。
    アルミパイプを例にすると、端を少し潰し穴を開けます。
    他の方法も時間を見て、おいおい説明していきたいと思います。

    糸目の端を折って結んで、大きめな輪を作ります。
    糸目の位置に貼った補強材に、骨材に沿うように穴を開けます。
    その穴に輪をくぐらせ、反対側の穴から出したら、端をくぐらせます。
    引っ張ると固定でき、緩めると骨材を脱着できます。
    604_1.gif  : 4 KB 604_2.gif  : 14 KB
    横骨は補強部分の4ヶ所のみで付けられていて、ストローから引き抜くとシートとは分離できます。
    キャップに上下からきた縁の糸を引っかけた後は、横骨に巻いた後、片蝶結びなどで結びます。

    補強2は、縁の糸を引っ張った時に負担がかかる部分なので前後に折り返して貼って下さい。

    例では、横骨の部分だけですが、縦骨も脱着式にする事ができます。




    Re: いただいた質問   kana 2008/01/25(Fri) 22:42 No.607-3


    ご指摘のとおり、これまで私が作成した凧はほとんど凧面と骨を固定したものでした。(着脱式を試みたことはあるのですが、左右のバランスが安定しませんでした。)

    ご丁寧な図解ありがとうございました。着脱式にできるしくみは大変よくわかりました。この横骨をカーボンとした場合、そりはカーボンのくせでうまくいくという点がちょっとイメージがわきませんが。(曲がり癖をつけたものをストローを通して意図した方向にそるものでしょうか。でも、きっと私がイメージしたものはアドバイス頂いた方法と違うと思いますので、もう少し勉強してみます。)
    あと、縦骨も糸目を結ぶと、その箇所で固定できるわけですね。
    大変勉強になりました。




    Re: いただいた質問   凧の店ウインドラブ 2008/01/26(Sat) 00:32 No.608-4



    s01.gif
    数ヶ所の補強部分でぶれないようにした上で、両端をしっかり固めれば、横骨は動けるがホールドされている状態になります。

    > そりはカーボンのくせでうまくいくという点がちょっとイメージがわきませんが。

    横骨がシートに固定されていなければ、曲がりたいように曲がります。
    だから、シートに悪い影響を与える事がありません。

    カーボンソリッド曲げてみると、決まって同じ面を内側にして曲がるはずです。
    その時に目印を付けて、悪い影響のある向きには固定しないだけで済む話かもしれませんが・・・

    kanaさんは、スポーツカイトを手に取ってご覧になった事がありますか?
    スポーツカイトは、簡単にバラバラにすることができます。
    中央のフレームの上端は嵌め殺し、下端は矢筈(はず)にショックコード(ゴム紐)で固定されています。

    同様の方法で、縦骨が脱着式なのが新潟県の六角凧です。
    縦骨を抜いて、巻いて収納することから巻凧≠ニ言われています。
    国際的にも評価の高い凧ですから、スポーツカイトの参考になった可能性もあります。







    星のカイト  投稿者: 凧の店ウインドラブ 投稿日:2008/01/24(Thu) 15:40 No.600

    s01.gif
    600_1.gif  : 57 KB 600_2.jpg  : 58 KB  徳島県南の美波町にあるうみがめ博物館カレッタ≠ゥら、お正月用にとの依頼を受け製作したキットです。

    少し余裕ができたので、館長に電話で伺ったところ、「とてもよく揚がりますね!とても人気がありました。」

    そう聞いて、ちょっと嬉しくなりました。

    地元紙に掲載されていた記事です。




    下は、スポレク滋賀2008のキャンペーン用にとご依頼いただいた星のカイトです。
    ビワコオオナマズをモチーフにしたマスコットのキャッフィー≠ェ、ぬり絵になっています。
    600_3.jpg  : 15 KB 600_4.jpg  : 21 KB 600_5.jpg  : 23 KB







    純白紙40連凧材料セット  投稿者: 凧の店ウインドラブ 投稿日:2008/01/22(Tue) 17:31 No.597

    s01.gif
    メールフォームでご質問いただいた件

    > 連凧キットありがとうございました。
    > 子ども達も楽しんで製作しています。
    > 質問ですが、ネット上の材料明細の中に「貼り付け紙」200枚とありましたが、送っていただいた
    > セットの中に含まれていませんでした。
    > 元からなければそれで結構ですが、あれば送っていただければと思います。


    和紙40連凧の説明をご覧いただいたものと思います。

    お買い上げいただいた純白紙40連凧の完成サンプルをご覧いただくと、セロテープを使って組み立てていると思います。

    純白紙40連凧材料セットに貼り付け紙は付属いたしません。







    凧作り工作と凧揚げ体験   投稿者: ボーイスカウト 新潟7団 投稿日:2008/01/20(Sun) 17:10 No.593   HomePage

    お世話になります。有り難うございました。無事全員完成しました。
    体験会の報告です。
    2008年01月20日(日)13:00−15:30
    今日は、上新栄町集会所に集合し凧作りと凧上げ+凧理論を行いました。
    ビーバー隊・カブ隊員6名の参加+保護者の方もお手伝いいただき無事に全員凧を完成
    することができました。皆さん大変お疲れ様でした。

    最初は、用紙に絵を描きます。みんな準備してきた図案をPOSCA、色エンピツで描きます。
    40分程かけて、ねずみや船のオリジナルキャラ等たのしいアイデアもありました。

    その後、竹ひごとジョイントをテープ固定し、ジョイントの穴に糸を通すと完成です。
    普通は、竹ひごとテープで作るのですが、今回は、インターネットで購入したキットを
    使って作成しました。

    凧のあがる原理を扇風機とタコ型模型+はかりを利用して説明します。
    風が凧型模型にあたるとはかりの目盛りがどうなるでしょうね?ちょっと難しいですね。
    飛行機の羽根型模型ではどうでしょうか?目盛りの数値は減っているのが分かったかな?
    ジャンボ機の300tもある機体がふわっと持ち上がる力もこの実験でわかったかな〜。f"^^)

    ということで伝次郎先生のお話はおわりにて、早速作った凧を飛ばしに行こう!
    幸い近所の五十嵐中学校の校庭を貸切でお借りできましたの、広々とした校庭で風
    をいっぱい受けてさ〜と飛び立つかな〜。

    糸を小出しにしては安定した風をつかめませんよ〜。^^)"
    風にのったらどんどん糸を送り出してくださいね。この凧のすごいのは、糸をとめることが
    一点なのに実に安定して飛ぶことです。
    40-50mの糸を全部繰り出して上空の風を捕まえればOKですね。
    みんな上手く操作できたかな?

    今日の天候はまずまずです、寒さも忘れて子供たちは一身に微風と戯れていました。
    今度は、和紙と竹ひごでバランスを考えながら手作りの凧の工作を試してみてください。
    苦労してあがった時の喜びも味わって見ましょう。

    テーマ:『風と遊ぼう』
    新潟の冬を楽しみながら、自然の不思議を体感する体験会は無事おわりました。

    今日は少し時間が少なかったけれど、持ち帰った凧で何度も試すと風のことがもっと分
    かるようになるかもしれないですね。

    次回は、1/27五十嵐小学校で体力作りを行います。
    外出先から戻ったらうがいと手洗いをしましょう。




    Re: 凧作り工作と凧揚げ体験    凧の店ウインドラブ 2008/01/21(Mon) 07:31 No.596-1



    s01.gif
    書き込みありがとうございました。

    ブログ拝見しました。
    子どもの時に、いろいろな体験ができるのは、なにより価値あると思います。







    すいません、そしてありがとう!  投稿者: shinji 投稿日:2008/01/20(Sun) 17:48 No.594

    いつもお世話になっています。
    本日、僕の勘違いでお電話いただき、親切丁寧に対応していただき感謝いたします。

    本当にすいませんでした。本日注文分のキャンセルをお願いします。

    追加分は、ただいまから振り込みますが、明日の銀行の営業時間後となります。

    これからも、よろしくお願いします。




    Re: すいません、そしてありがとう!   凧の店 2008/01/20(Sun) 19:19 No.595-1



    s01.gif
    書き込みありがとうございます。

    お送りした商品と伝票をご覧いただいたらと、ちょっと横着してしまった当店に原因があります。
    不要な商品については、キャンセルさせていただきました。

    ありがとうございました。







    [直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
    投稿画像の表示サイズを変更できます "
    投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
    記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

    処理 記事No 修正キー

    - Joyful Note -
    - JOYFULYY v2.50y24m64 :Edit by Yamamoto -
    - Tomo_20070128-tomo : Edit by tomokun -