1160604
凧の店ウインドラブBBS
画像も投稿できます

[ショップトップ] [風と遊ぼう掲示板] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  • ショップからのご案内
  • 商品に関するご質問
  • ショップに対するご要望
  • ご購入いただいた商品のご利用状況


  • 記事を投稿された方への返信をメール配信する機能があります。
  • 配信を希望される場合は、チェックを入れて下さい。
  • また、アドレスを公開せずに記事に対する質問や回答をメール送信機能があります。
  • 以上の機能は、編集ボタンを押して、いつでも設定もしくは解除することができます。
  • 投稿に質問などをするメールフォーム機能があります。
  • 質問を受ける設定にしている方に対しては、名前の部分をクリックすると、メールフォームが現れます。
    画像は、200pxに縮小表示されていますが、800pxまでのサイズでご投稿いただけます。
    なお、画像の軽さは関係ありません。
  • ご質問への回答  投稿者: 凧の店ウインドラブ 投稿日:2010/01/21(Thu) 19:04 No.901

    s01.gif
    問い合わせのページからのご質問に対する回答が、メールエラーで戻ってきましたので、掲示板に回答を載せておきます。
    • 【ご質問】
      はじめて利用させていただきます。

      この度、60連凧の制作を考えております。
      先日、知人からこちらのショップを教えてもらいました。
      あわせて購入リストも以下のとおり教えてもらいました。


      @カラーポリ10連凧制作キット(5色)
      A白ポリ10連凧制作キット
      B組み紐0.8mm(100m) 1本

      @Aについてはジョイントが縦横両方あるものです。
      これらの購入で、大丈夫でしょうか。
      アドバイスの程、宜しくお願い致します。
    カラーポリ10連凧制作キット(5色)は、5色のポリシートが各2枚ずつで、計10枚
    それに白ポリ10連凧制作キットの10枚で、20連凧が製作できる内容です。

    60連凧を製作されるのでしたら、カラーポリ10連凧制作キット(5色)を5組 か 単色カラーポリ10連凧制作キットで色を5色選んで下さい。
    それに白ポリ10連凧制作キットを加えると60連凧が製作できます。

    60連凧ですと0.8mmの組紐でも強度的には問題ないのですが、先頭は軽く仕上がり手元は握りやすい太さのある連凧用通し糸セットをお奨めしています。
    関連ページ:連凧用通し糸セットの使い方




    Re: ご質問への回答   凧の店ウインドラブ 2010/01/22(Fri) 12:12 No.903-1



    s01.gif
    連凧用通し糸セットの使い方のページに糸の繋ぎ方やストッパー(輪ゴム)の付け方が載っています。
    既に、ご覧いただけたことと思います。

    作業の手順を簡単に記します。

    凧糸は、まず細い方を使用します。
    糸の先端に木工用ボンドを付け乾かしておくと、ピンとなって通しやすくなります。
    穴に通すのは、表側(骨の見えない方)から一気に10〜15枚通してしまいます。
    ※この時、糸はポリカードに巻かれたままです。

    穴から出てきた糸に輪ゴムを取り付けます。
    間隔を10cmくらい空け、凧を挟んで反対側にも輪ゴムを取り付けます。
    凧と凧の間隔を1m空けながら、輪ゴムを取り付けていきます。
    ※出来上がった部分は、重ねておきます。

    太い方も同様に残っている凧の表側から、一気に全て通してしまいます。
    細い糸と太い糸を2重テグス結びで結びます。
    それから、1m間隔で輪ゴムを取り付け始めます。

    ※たまに、1mに切った糸をお互いに繋いで連凧ができると思っている方がおられますが、糸を繋ぐのは太さの変わる一ヶ所だけです。

    白ポリ10連凧制作キット(+)1組
    カラーポリ10連凧制作キット(+)5組
    連凧用通し糸セット1組・・・683円

    それと送料が必要ですが、お届けする地域で異なります。







    デルタカイトの部品について  投稿者: Hayashi Masaharu 投稿日:2010/01/15(Fri) 12:19 No.891

    昨年末タイベックシートを送付いただいた札幌の林です。直径8mmの骨でデルタカイトを作成していますが、斜の骨と横骨を接続するプラスチック等の部品はありませんか。ご回答願います。




    Re: デルタカイトの部品について   凧の店ウインドラブ 2010/01/16(Sat) 11:52 No.894-1



    s01.gif
    別の方法ですが、身近な物で代用することができます。

    スプレッダー(横棒)の端にシートベルトのような丈夫な化繊の帯を二つ折りにして被せます。
    両端を縫うのはハードルが高いので、等間隔にハンダコテで穴を空け組紐などで縫うように本体と結びます。
    言葉だけで判らないようでしたら、写真でもご用意いたします。




    Re: デルタカイトの部品について   凧の店ウインドラブ 2010/01/21(Thu) 18:32 No.900-2


    手近な物で、模型を作ってみました。

    写真は、和紙を厚くしただけの物なので、パンチで穴を開けました。
    実際には、化繊のシートベルトや補強材の布を利用して下さい。
    ハンダコテで溶かして穴を開けると、ほつれなくなります。
    説明には名前が必要ですので、布キャップとでも呼びましょうか。

    できれば、リーディングエッジ(翼を構成する斜めの骨)側も補強し穴を開けて取り付けるための輪を付けておきます。
    布キャップから出た紐を輪に通し、結べば組立完了です。

    この方法では、かなりサイズ的に融通が利きます。
    2枚目の写真は直径8mmほどのボールペンの軸を、3枚目は直径14mmのパイプを使用しました。
    紐を伸ばせば、とても収まり切らないような太さのスプレッダーまで利用することができます。

    900_1.jpg  : 68 KB 900_2.jpg  : 68 KB 900_3.jpg  : 50 KB







    凧糸、組み紐に関する質問です  投稿者: deguchi 投稿日:2010/01/09(Sat) 15:41 No.887

    子ども達とのワークショップで連凧を揚げる計画です。
    凧揚げをするのは初めてなので、初歩的な質問で恐縮ですが、よろしくお願いします。
    連凧の凧糸の長さは、連凧の間隔×枚数+手元の糸(20m〜30m)がお勧め、とのことですので、80mあれば充分と考えましたが、組み紐とはどのような用途に使用するものなのでしょうか?凧糸の他にも必要なものなのでしょうか?
    また、同じ製品項目欄に記されている連凧用通し糸セットとはどのようなものなのでしょうか?




    Re: 凧糸、組み紐に関する質問です   凧の店ウインドラブ 2010/01/09(Sat) 16:35 No.888-1



    s01.gif
    凧糸・組紐の販売ページで、通し糸セットの写真の横に、太さの異なる数種類の写真が並んでいます。

    左4種類が組紐で、右端が通し糸セット(毛羽立っている)です。
    組紐は、着物の帯締めなどのように、繊維を組んで織られた物です。

    糸は、撚って作られますので、部分の撚りが戻る時に、全体に撚りが現れてしまいます。
    組紐は、撚って作られていないので、そのような現象が起こりません。
    ※ただし、凧が回転して撚りがかかることはあります。

    揚げる機会がそう度々ないような場合、値段の安い撚り糸の方で充分ではないでしょうか?




    Re: 凧糸、組み紐に関する質問です   deguchi 2010/01/18(Mon) 19:26 No.896-2


    注文の際の相談で、糸は連凧用のセットを購入し、昨日無事に凧揚げすることができました。
    最初は先頭用の15個と残り26個を二つに分けて揚げてみましたが、非常によく揚がり、結局両方を合体させて41連の連凧として揚げました。
    ワークショップをしたものの、本当に揚がってくれるのか内心心配していましたが、龍が空昇っていくように、気持ちよく揚がってくれました。
    子ども達だけでなく、親御さん、そして私たちも楽しく凧揚げができ大喜びでした。
    ありがとうございました。




    Re: 凧糸、組み紐に関する質問です   凧の店ウインドラブ 2010/01/19(Tue) 19:26 No.899-3



    s01.gif
    お役に立てて嬉しく思います。

    この掲示板は写真も添えられるので、良い写真がございましたら、ご投稿をお願いします。







    手銛用パイプ  投稿者: 清澤哲男 投稿日:2010/01/13(Wed) 17:16 No.890

    10X15X1300と1800肉厚2ミリのパイプの10本と100本での単価お願いします。




    Re: 手銛用パイプ   凧の店ウインドラブ 2010/01/19(Tue) 19:22 No.898-1



    s01.gif
    センターを出すため、両端をストレートに研磨した方がよいとか、実際に使う事を前提に一番望ましい形状を想定して下さい。







    ささら用の材料ありますか?  投稿者: 須賀 投稿日:2010/01/15(Fri) 21:42 No.892

    はじめまして。
    酒蔵で木製品洗浄用にササラを自作していましたが、材料がなくなりまして、探しているところです。
    中に入れる「へそ」は無くてもかまいません。
    最近は完成品のみ扱っているところしかなく、困っています。
    よろしくお願いします。




    Re: ささら用の材料ありますか?   凧の店ウインドラブ 2010/01/19(Tue) 19:19 No.897-1



    s01.gif
    竹材を束にした食器などを洗うための刷毛のような道具のことですよね?

    専門外のお話で、何をお奨めして良いのやら???
    皮付き平竹3mmではどうなんでしょう?

    扱っている竹材がどんな物か一度見てみたいという方には、適当な長さに切り刻んで郵送させていただいております。







    [直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
    投稿画像の表示サイズを変更できます "
    投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
    記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

    処理 記事No 修正キー

    - Joyful Note -
    - JOYFULYY v2.50y24m64 :Edit by Yamamoto -
    - Tomo_20070128-tomo : Edit by tomokun -