1151989
凧の店ウインドラブBBS
画像も投稿できます

[ショップトップ] [風と遊ぼう掲示板] [新着] [目次] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

  • ショップからのご案内
  • 商品に関するご質問
  • ショップに対するご要望
  • ご購入いただいた商品のご利用状況


  • 記事を投稿された方への返信をメール配信する機能があります。
  • 配信を希望される場合は、チェックを入れて下さい。
  • また、アドレスを公開せずに記事に対する質問や回答をメール送信機能があります。
  • 以上の機能は、編集ボタンを押して、いつでも設定もしくは解除することができます。
  • 投稿に質問などをするメールフォーム機能があります。
  • 質問を受ける設定にしている方に対しては、名前の部分をクリックすると、メールフォームが現れます。
    画像は、200pxに縮小表示されていますが、800pxまでのサイズでご投稿いただけます。
    なお、画像の軽さは関係ありません。
  • *--- Contents ---*
    1.普段障子紙で製作しています 超...   飛ばせる和凧に関して   凧糸について   竹丸ヒゴ   欠品の入荷に関する質問
    2.質問   カ−ボンパイプ購入について   昨年度も同じような質問をさせて...   凧の購入について   手銛カーボンロッド
    3.星形の凧について   注文確認メールに関して   商品の確認   急なお願いで申し訳ありません   納期を知りたいです
    4.銛用、ソリッドカーボン10mm   購入手続きができない   凧あげのコツ   転ばぬ先の杖   グラスファイバーソリッド
    5.六角凧の骨組みのところ   GFL48について   工賃などについて   購入にあたりご質問です。   リップストップナイロンでつくる...
     新着の期間  [全ページの表示]  [目次OFF]  [新着一覧
    糸目の付け方  投稿者: 凧の店ウインドラブ 投稿日:2007/02/02(Fri) 09:00 No.477

    s01.gif
    和凧の作り方で、次のようなご質問をいただきました。

    ------ご質問---------
    購入したゴンボイカを制作中ですが、「糸目をあわせる、糸を合わせる、」
    の意味がわからずに中断しています。

    具体的に何をすればよいのでしょうか。説明書をみましたが、
    13:糸目のところで指で糸をぴったり押さえる
     (???)
    14:次の糸の先を縛る
    の間で、何をすればよいのか・できあがりがどうなっていればよいのかよくわかません。
    ---------------------
    糸目を付ける というのは
    凧糸を付ける部分(輪っかの部分)を持って、凧を吊り下げた時に、凧に適度な角度を与えることを目的としています。

    輪っかの部分を持って、糸(糸目)を絞っていくと、凧の前面にたどり着きます。
    この位置に目印を付けることによって、適度な角度になる位置を説明しています。

    ・糸を絞った状態の時に、目印の位置に合わせる
    ・先端の折り返し部分を結んで輪っかを作る
    ・その輪っかに凧糸を結ぶ

    この作業で、正しい角度で揚がる凧ができあがるわけです。







    連凧の糸の繋ぎ方  投稿者: 凧の店ウインドラブ 投稿日:2007/01/24(Wed) 16:49 No.473

    s01.gif
    連凧の通し糸の繋ぎ方で2重テグスをお奨めしていますが、絵では判りづらいと思います。

    写真で説明したページを作りましたので、ご参考までにご案内いたします。
    http://www.windlove.net/e-shop/train.html
    私が子どもの頃習ったのは、糸仕舞いが内側に向く方法でした。

    写真の方法は、糸仕舞いを外側に向けています。




    Re: 連凧の糸の繋ぎ方    ふじた 2007/01/24(Wed) 17:35 No.474-1


    さっそく、詳しい凧の繋ぎ方お送り頂きありがとうございます。
    糸の結び方ひとつとっても、凧は奥が深いのですね。繋ぎ方ひとつで
    強度が変わるとは、存じませんでした。あさっての凧作りの日まで
    練習して頑張ります。
    急な注文にも迅速に対応していただき、また親切にご指導いただき
    ありがとうございました。先ほど大人だけで凧を揚げてみましたが
    よく上がり楽しいでした。







    ありがとうございました  投稿者: いわた 投稿日:2007/01/23(Tue) 21:27 No.470

    先日主人と1歳11ヵ月の娘と連凧と角凧を飛ばしました。
    生憎初雪に振られてしまいましたが娘は寒い中
    大喜びで飛ばしていました。
    ありがとうございました!




    Re: ありがとうございました   凧の店ウインドラブ 2007/01/24(Wed) 10:41 No.472-1



    s01.gif
    ご投稿ありがとうございます。

    1歳で凧揚げデビューですか!
    ご両親の方が、楽しまれたんじゃないのでしょうか?

    ご家族で、楽しい時間を持っていただくことができて嬉しく思います。







    楽しかったです  投稿者: TUKKUNTAKKUN 投稿日:2007/01/03(Wed) 14:23 No.469

    t10.gif
    年末に六角凧を注文し、お正月に作成しました。
    長男がのりのりでアンパンマンの絵を描きました。
    すぐに揚げたいと駄々をこねましたが、糊が乾いてからと思い
    週末に揚げに行きます。どうなるか今から楽しみです。
    また、おまけで付いていた「とんぼくん」ですが、
    長男次男で競い合ってとばしています。
    ありがとうございました。

    469_1.jpg  : 297 KB




    Re: 楽しかったです   凧の店ウインドラブ 2007/01/24(Wed) 10:35 No.471-1



    s01.gif
    TUKKUNTAKKUNさん、投稿ありがとうございました。
    気付くのが送れてごめんなさい。

    六角凧は、もう揚げられましたか?
    六角凧は、最初は誰かに持ってもらって揚げていただいたでしょうか?
    揚げ始めが難しいでしょう?
    揚げにくい時に反り糸を調整するとよくあがるようになることがあります。

    風が強めの時は、下の反り糸を強めに絞るといいですよ。







    おもしろい!  投稿者: ねもと 投稿日:2006/12/29(Fri) 18:53 No.467

    t06.gif
    5歳の娘が一目で犬の角凧を気に入りました。小さな公園で5mぐらいもって走るとすぐあがりました。走りつづけてましたが。1歳の息子がいるので私もフォローがうまくできなかったので、まー最初はこんな感じでいいかなっと思いました。晴れて風もほどよく、たまに強くふく凧日和でした。明日はもっと大きな公園で大きな凧をあげたいなーと思ってます。凧面白いですね。風がとっても気になる今日この頃です。どうもありがとうございました。支払いは年明けてからで、すいません、お願いします。




    Re: おもしろい!   凧の店ウインドラブ 2006/12/30(Sat) 09:04 No.468-1



    s01.gif
    当店をご利用いただきありがとうございました。
    ご都合の良いときに、お支払い下さい。

    袋から取り出して、すぐ揚げられる凧をと作ったのが角凧ZOOです。
    気に入っていただけて、大変うれしく思います。

    子ども達って、寒い中を無邪気にそして元気に走りますね!







    [直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84]
    投稿画像の表示サイズを変更できます "
    投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
    記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

    処理 記事No 修正キー

    - Joyful Note -
    - JOYFULYY v2.50y24m64 :Edit by Yamamoto -
    - Tomo_20070128-tomo : Edit by tomokun -